Radiobutton
- 
                  コマンド
                - 
                            (a-c)
                                    - AppendFile
- AppendRow
- ApplyGuiScript
- Box
- BoxSize
- Breakpoint
- ButtonSize
- Cachefile
- Call
- CallJS
- CallJSAsync
- CallVB
- CallVBAsync
- CallVBS
- CallVBSAsync
- CheckBox
- CheckDate
- Clear
- ClearCallCache
- CloseControl
- CloseFile
- Column
- ColumnHeader
- ColumnOrder
- ColumnSize
- ColumnWidth
- Comment
- CompareText
- Compress
- ConnectHTML
- Control
- ConvertText
- CopyFile
- Copytext
- CreateStructure
- CreateTable
 
- (d-h)
- (i-q)
- (r-s)
- (t-z)
 
- 
                            (a-c)
                                    
Input Assistant
| 目的 | ||
|---|---|---|
| 変数の値に対応するラジオボタンを作成できます。 同じ変数名を持つすべてのラジオボタンはグループと見なされ、ユーザーがその内1つのラジオボタンをクリックすると、他のラジオボタンはオフになります。 ※入力フィールドを一連のラジオボタンに置き換えるための構文(Radiobutton1)もあります。 | ||
| 例 | ||
| // デフォルトのオフィスをセット: Boston if not V[SelOffice] Set V[SelOffice] “60” endif// オフィスの選択 Offset (8,0) Box (0,0) (4,30) “Select Office” RadioButton (1,1) “Boston” Name=“SelOffice“ Value=“60” RadioButton (2,1) “Paris” Name=“SelOffice“ Value=“62” RadioButton (3,1) “Roma” Name=“SelOffice“ Value=“80”これは3つのラジオボタンを定義します。 内部変数V [SelOffice]は、選択したラジオボタンに応じて、値“60”、“62”、“80”のいずれかに設定されます。 | ||
| 書式 | ||
| RadioButton (row,col) “text” Name=“…” Value=“…” | ||
| オプション | ||
| 
 | ||
| ヒントとコツ | ||
| 「パラメータと入力フィールド」及び、「タブコントロールのフィールド」を参照してください。 | 
- カテゴリ
- (r-s)

