Tab
- 
                  コマンド
                - 
                            (a-c)
                                    - AppendFile
- AppendRow
- ApplyGuiScript
- Box
- BoxSize
- Breakpoint
- ButtonSize
- Cachefile
- Call
- CallJS
- CallJSAsync
- CallVB
- CallVBAsync
- CallVBS
- CallVBSAsync
- CheckBox
- CheckDate
- Clear
- ClearCallCache
- CloseControl
- CloseFile
- Column
- ColumnHeader
- ColumnOrder
- ColumnSize
- ColumnWidth
- Comment
- CompareText
- Compress
- ConnectHTML
- Control
- ConvertText
- CopyFile
- Copytext
- CreateStructure
- CreateTable
 
- (d-h)
- (i-q)
- (r-s)
- (t-z)
 
- 
                            (a-c)
                                    
Input Assistant
| 目的 | 
|---|
| フィールドとテーブルカラムのタブ順序を定義できます。 各フィールドおよび各テーブル列について、Tabキーを押した後のカーソル位置を指定できます。 | 
| 例 | 
| Tab F[Company code] F[Booking date] | 
| 書式 | 
| Tab [Screen element1] [Screen element2] Tab [Table,columnname1] [Table,columnname2] カラムを指定し、新しい列が前の列の右側にない場合、カーソルは次のテーブル行に置かれます。 テーブルの最後に新しい行が必要な場合、Tabは自動的に”Enter”を実行します。 GuiXTで作成されたテーブルでは、内部テーブルとカラム名を使用します。 例: Tab F[Company code] [mytable,account] | 
| ヒントとコツ | 
| 同じカラムを2回指定すると(起点と終点)、ユーザーはこのカラムに複数のテーブル行を簡単に入力できます。 同様に、マウスを使用せずに最初の3カラムへのデータ入力を容易にする場合は、カラム3からカラム1(次の行)にジャンプできます。 | 
- カテゴリ
- (t-z)

